スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月17日

サボりすぎてゴメンナサイ

どうも皆さんこんにちは。更新するのを忘れたアキヤマです。申し訳ないです。ネタはあるにはあるのですが使えるカメラがなくて写真が撮れず更新できなかったのです。

4月からですが、仕事の関係でさらに更新できなくなるかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。
ではさようなら。  

Posted by アキヤマ at 18:34Comments(5)その他

2016年10月16日

自衛隊観閲式総合予行(+総火演)に行って来ました

どうも皆さんこんにちは!受験の関係でしばらく更新をしていなかったアキヤマです。とりあえず後は合格発表を待てば良いだけなので楽ですねw
さて、今回は今日行われた観閲式の総合予行のチケットを担当の広報官に頂いたので行って来ました。楽しかったですね。実は夏の総火演予行にも行かせて貰ったのですが書けてなかったのでついでに書きます。

まず総火演ですがまぁこれは行くのは3年連続3回目なので正直演習内容が変わらないので少し飽き気味でしたがやはり戦車等の迫力はすごいですねw機動戦闘車やAAV7も見れましたしよかったです。










そして今日の本題である観閲式です。コンデジのバッテリーが死んでいて総火演の写真は全部フィルム一眼で撮ったのですが今回は持っていかなかったので携帯で撮ったので画像が荒いです。こういう時にデジイチが欲しくなりますね。


















塹壕類や擬装した戦車等はすごかったですね。塹壕は壁がとても綺麗で施設科隊員の方々の苦労が窺えて大変そうだなぁ・・・なんて思ってたりしました。パレードに関してはスタンド席が満席になっていて仕方なく芝生席の真ん中より上の位置で見ていましたが、前の人たちが後ろの人のことを考えず立つので全然見えませんでした。前が座っていれば後ろの人も見えるのでその人より後ろの人も立たずにみんなが見れるはずなのに前が立つせいで見えなくなったその立った人より後ろの人が見ようとして立つ結果さらに後ろの人が見えなくなるという悪循環。少しは周りの事も考えてくれればいいのですがあの手の方々は自分の事しか考えてないようで苛立ち呆れました。これは総火演にも言える事ですが周り、特に後ろの人に迷惑がかからないよう考えて行動して欲しい物ですね。今日自分は後ろの人が見えなくなるから立たないでくれと言いましたが誰も聞かなかったですし、後ろにいた高校生くらいのカメコは見えないなら立てばいいじゃんみたいなことをボソっと言っていましたがそれをしたら自分の後ろの人が見れなくなるだろって話なのに立てばいいだろと言うとは・・・結局立たずに我慢しあんまり見れなかったです。残念でした。
とまぁいろいろヘイトが溜まって書いてしまいましたが全体的には楽しかったですね。ずっと生で見てみたかった観閲式にいけてよかったです。戦車なんかの煤を浴びるという貴重(?)な体験もできましたしw帰りにりっくんランドにもよって、戦車をさらに間近で見て触れて楽しかったです。
さて、今回はここまでにします。
なにかコメントやアドバイスがあればぜひ。次回更新は不明です。なにやるか考えてません。
では、さようなら。   

Posted by アキヤマ at 20:40Comments(0)その他

2016年03月19日

東ドイツ軍60年代野戦服

どうも皆さんこんにちは!相変わらず更新をサボっていたアキヤマですw
さて、今回は東独軍の野戦服第二段、前回のものより古い60年代野戦服の紹介です。
クレカとか持っていないので適正サイズの物をフォロワーさんにebayでドイツから輸入してもらいました。ありがとうございます。
その買ったところには70年代の物か80年代の物どっちが届くかわからないよーみたいな事が書いてありましたが届いたのがまさかの60年代の物でした(ズボンは70年代の物でした)


東独軍でこのレインドロップ迷彩服が使われるようになったのは60年代末期からで、このジャケットは1969年製造の極初期のレインドロップ野戦服です。ちなみにレインドロップの前はブルメンターン迷彩と呼ばれるものが使われていました。


69年製造を表すスタンプが残っていたので製造年代が特定できました

レインドロップ以前のブルメンターン迷彩服




階級は伍長にしました。服の全体的な作りは前に紹介している70年代の物と変わりませんが細かい違いがありました。
まず服の裁断が違いました。(60年代は背中が1枚で出来ていますがですが70年代は2枚を縫い合わせているものでした)画像上60年代下70年代です




そして60年代の物は裾にゴムが入っていて裾が広がらないようになっています。70年代の物にはないです




あとは左胸にマカロフけん銃用のホルスターポケットがあるのですがその作りも60年代と70年代では違いました




60年代の物はホルスターポケットと胸ポケットが裏地で縫い付けられていましたが70年代では独立しています。
あとサイズ表記のタグが60年代では小さいものでしたが70年代以降は大きいものになっています。





ズボンは70年代の物ですが現物を見たことが無いので分かりませんがたぶん60年代物とそんなに変わらないかと思います。
80年代のズボンと違ってボタンが露出しています。あと届いたときにズボンを確認していたらズボンのポケットからカビとかシミとかで汚い明らかに使用済みのハンカチが出てきましたw東独製なのか分かりませんがあんまり嬉しくはないオマケですねw



着用してみました。


ジャケットの裾ゴムが入っているおかげでスマートに着れますね。着心地もいいです。
あと今度紹介しますがブーツを買ったので履いています。東独軍ではドイツ軍伝統?のジャックブーツを履くのですが迷彩効果を挙げるためなのかズボンの裾は旧独軍みたいにブーツに入れないで外に出す規定になっているみたいです。ただ東独軍の画像を見ていると普通にブーツにズボンの裾を入れている兵士の写真があったりします・・・その辺は緩かったのかな?

さて、今回はここまでにします。
なにかコメントやアドバイスがあればぜひ!次回更新は東独の野戦装具類についてやろうかと思っています。
では、さようなら。
  

Posted by アキヤマ at 00:38Comments(0)東独野戦

2016年01月28日

大洗女子学園廃校反対派装備

どうも皆さん、今更ですが開けましておめでとうございます。サボりまくりですいません・・・

さてみなさん、新年一発目の更新ですが、皆さん劇場版ガールズ&パンツァーは観られましたか?自分は爆音1回と通常1回の計2回しかまだ観ていませんが何十回も行かれる方はすごいですね。
とにかく映画の内容はすごくいいですね!2期か劇場版2の製作を期待していますw
 
とにかく面白い映画なのですが観た方で文科省のメガネ役人に怒りを感じた方はいませんか?怒りを感じちゃった自分は前々から興味があった物を実在組織なんかはさすがに・・・ってことでプラウダ高校をモチーフに作りました
 


そう、ゲバヘルですw
自分は別に暴力革命はいいとは思ってはいませんが、ただゲバヘルって面白いよなぁ・・・という好奇心からやってしまいました。
革〇派ですとか赤〇派とかいろいろある実在の組織はさすがに自分の中でアウトだなぁ・・・という線引きの元、プラウダ高校生が大洗女子学園の廃校に反対するために組織した団体の被るヘルメットという設定で作りました。

作り方は簡単で普通のミドリ安全製のヘルメットにダイソーで買ってきたペンキを手作り感を出すためハケで塗りムラ等を残しながら塗装、マスキングテープでプラウダ校章を作り位置の微調整を行った後、そのマスキングテープをマスキングテープでマスキングして最初貼ったテープを剥がし校章の形を作ったら発色を良くするため白を最初に筆塗りした後に上から黄色のダイソーペンキを重ね塗りして厚くしたら乾燥させて、テープを剥がしはみ出た部分を赤ペンキでリカバリーしたら完成です。校章が意外と綺麗にできて満足です。

被るとこんな感じですね。


ゲバ棒は無かったので部屋に転がってた塩ビパイプです。口元は手ぬぐいを巻いて覆面にしています。
大洗女子廃校反対!打倒文科省!メガネ野郎を粉砕せよ!って感じですねw完全にネタ用の代物が出来上がってしまいました
 
さて、今回はここまでにします。
年が明けてもう2月になる頃に更新とサボっていてすいませんでした。今年こそはマメに更新するのを忘れないようにします。
なにかコメントやアドバイスがあればぜひ!次回更新はなにか考えてません。とりあえず何か更新します。
では、さようなら。   

Posted by アキヤマ at 21:32Comments(0)その他

2015年12月18日

東ドイツ軍職業軍人下士官制服

どうも皆さん、こんにちは!更新サボりすぎててすいませんw
さて、今回は東独軍職業軍人下士官の制服の紹介です。

階級はとりあえず伍長です。職業軍人下士官は制服等は普通の徴兵下士官とは違い士官用と同じものを使うようです。
なのでウールの制服ではなくギャバジン生地の士官制服に下士官トレッセと兵下士官襟章を付けています。
開襟制服は初めてですがかっこいいですね!
付けている徽章は上から、東独・越南友好バッヂ、自動車化狙撃兵(歩兵)職務章3級、DDRスポーツ章銅です。

友好バッヂについては情報が無くよく分からないのですがおそらく軍事顧問等でベトナムに行った人が貰えるものだと思います。
職務章は詰襟制服に付いていた旧型とは違い新型と呼ばれるものです。真ん中にBMPー1(?)のマークが七宝?で入っています。この七宝が経年劣化で外れやすく、外れると折れて粉々になる危険があるものです・・・取れてしまったら薄く接着剤を塗って貼り付ければ直ります。自分は買ったときから剥がれていましたが壊れていなかったのでウェーブの模型用瞬間接着剤×3G高強度タイプを使って直しました。
DDRスポーツ章は前記の通りですね。

着てみるとこんな感じです。友好バッヂの位置が違うのは気にしないで下さい。仕様です。

自分の持っている兵下士官用制帽がギャバジン生地の士官候補生、職業軍人下士官用だけなので矛盾なく使えますねw
略綬等は持っていないので付けれていませんがそのうち付けたいなとは思っています。

さて、今回はここまでにします。
サボっていてすいませんでした。マメに更新するよう頑張ります。
なにかコメントやアドバイスがあればぜひ!次回更新はなにか考えてませんがいろいろやっていきたいと思います。
では、さようなら。  続きを読む

Posted by アキヤマ at 03:14Comments(0)東独制服

2015年08月22日

富士総合火力演習に行ってきました

皆さんこんにちは!今日は総火演に行って来ました!カメラが壊れ写真は1枚も無いですがとにかく楽しかったですw
F2戦闘機も見れましたしその他ヘリや戦車、そして一番好きな89FVも近くで見れて感無量です!
チケットを下さった地本の方に感謝です!  

Posted by アキヤマ at 19:39Comments(0)その他

2015年08月20日

富士総合火力演習に行ってきます

皆さんこんにちは!8月22日開催の総火演のチケットを地本の方にもらったので報告。
総火演は2013年の一般公開日に行った事があるのですが、その日は一日中雨と霧で航空機が来なかったりと残念な総火演だったので今年は晴れるとうれしいですね!  

Posted by アキヤマ at 21:36Comments(0)その他

2015年07月25日

韓国軍半長靴

皆さんこんにちは!今回の更新は東独ではなく、韓国軍の半長靴の紹介です。


この半長靴はこの前のvショーで購入した物です。状態が少し悪いので安かったですが普通に使う分には問題ない程度の物です。
状態ですが、右足のベロが破けており、革の色も所々ハゲていたりします。まぁベロなんて普通に履けば隠れて見えないですしね。








本体に刻印があり、それには 90-5-11.3W とありました。
よく分からないですが恐らく1990年の5月製造もしくは生産工場の数字、サイズだと推測しています。詳しい方教えていただけたら幸いです。

ちなみにインソールが木と革できています。革も踵にしか貼られていないのでクッション性のある中敷を入れないと辛いです。



このブーツはヤフオクなどでもよく見ますがちゃんと本革で頑丈なので普通に使えます。オススメです。
とりあえず親の靴墨を借りて塗っただけなのでちゃんと手入れをしようと思います。韓国軍や自衛隊のようにピカピカにしたいですね!
 
さて、今回はここまでにしたいと思います。なにかコメントやアドバイスなどがあればぜひ!
では、さようなら。   

Posted by アキヤマ at 18:21Comments(0)その他

2015年07月06日

vショーに行ってきました!

皆さんこんにちは!今回は第77回ヴィクトリーショーに行ってきました。
今度紹介しますが、東独職業軍人下士官の夏常勤服で参加しました。



今回も東独だけで15人ほど居たと思います。海軍の方が結構いました。
 
さて、今回の戦果ですが、






戦闘糧食しいたけ飯
マルイ製AKノーマルマガジン
BBローダー
フォロワー方に頂いた制服や野戦服の襟に付ける襟布
DDR(東独)ペニヒ(1・10・20・50ペニヒです)
韓国軍半長靴
です。
韓国軍の半長靴は少し状態が悪かったので1000円という安さで手に入りました。本革ですので手入れをして普段使いにしようと思います。

浜松町でのVショーは次回で最後らしいですが次回は学園祭が重なり行けないです・・・残念です。
それでは今回はこれで終わりです。何かあればコメントよろしくお願いいたします。   

Posted by アキヤマ at 20:30Comments(0)その他

2015年05月21日

電動ガンで作るMPI-Kモドキ 2(完成)

皆さんこんにちは!今回は東独のAK47のライセンス生産品であるMPI-Kを電動ガンでそれっぽく再現しようという計画の第2回目です。

この前の投稿の後からがんばって完成させませした!
それがこちらです



ストックはこのようになりました!
ただ塗装する時にサーフェイサーを吹くのを忘れてそのまま塗装してしまいヤスリ跡が目立ちます・・・
そのうちサフ吹いてからまた塗装しようかな・・・



グリップとハンドガード上部もベークライトっぽく塗装してあります。



スリングは東独製の実物です。そのままだと取り付けられなかったので銃に付属してきたスリングの金具を取って付けています。




これで東独軍装にピッタリの長物銃が手に入りました!そのうちコイツでサバゲーをしてみたいですね!



さて、今回はここまでにしたいと思います。なにかコメントやアドバイスなどがあればぜひ!
では、さようなら。   

Posted by アキヤマ at 20:34Comments(0)トイガン電動MPI-Kモドキ